※施術希望の方はこちらをクリックしてください。 ※施術中、電話に出られない事があります。LINEからご予約をお願いします。
整形外科医からの推薦状を頂いております
姿勢が悪くなると、背骨や筋肉への負担が増すだけではなくで、自律神経にも大きな影響が出ます。それは内蔵を調整する神経は、背骨を介して全身に巡るからです。そのため、背骨が歪んでしまうと、神経は圧迫されスムーズな神経伝達が行われなくなり、内蔵機能は低下し不調の根本となってしまいます。
壁にかかとをつけて立ってみて下さい。 気をつけの姿勢で立った時に、『かかと』『ふくらはぎ』『お尻』『背中』『頭』を壁につけて違和感がまったくない人は大丈夫です。 もし、「これが普通?」と思った人は普段の姿勢に問題があるという事です。
姿勢トラブルが引き起こす不調は、私の肌感では38歳を境目に起こります。 それまでは小さな不調はあっても、少し休むと改善する。といったものだったのが、自己治癒力だけでは改善できなくなり、病院や整骨院を訪れる方が増え始めます。そして四十肩やヘルニア、婦人科系トラブルと負のスパイラルへと入っていきます。
私は数々の不良姿勢から理想の姿勢へと導いてきた『姿勢の専門家』です。 だからこそお伝えしたいのは、姿勢は必ず直る!という事。姿勢が悪いと気づいた今の時点で適切に対処されることをおすすめします。年齢を重ねれば重ねるほど、理想の姿勢に導くには時間がかかります。逆に言うと早ければ早いほうが、短期間で改善する事が出来ます。 まずはお気軽にネット無料相談やLINE予約をご利用ください。
15歳 男性(野球部) 2年程前から長距離を走った後に両脛に走る痛み・しびれが出現。 走り始めて5分で張り感出現。10分~15分で痛みしびれが増強。 病院での診察では『慢性コンパートメント症候群』と診断。改善乏しいので手術しましょう。という話になっていた頃に手術せずに改善する方法はないものか。というお悩みでご来院頂きました。 当院での判断 不良姿勢によって背骨から全身に巡る運動神経の圧迫が筋肉の異常な硬さを生み出す原因と考えました。その結果過剰な筋緊張が生まれ筋肉の中をとる血管や神経を圧迫することで症状につながっている。 3ヶ月の施術計画を立てた。 1ヶ月後の再検査 運動は休止を指示していたので、もちろん悪化はなし。また不良姿勢と運動後のケア不足により関節の可動域が減少していた部分が彼自身のストレッチの懸命な努力もあり90%近い改善をみせた。軽めのジョギングを許可した。 2ヶ月後の再検査 70%の負荷をかけ走ることで、両脛へかけての張り感が出現することを確認。 筋肉のこり固まりがまだ改善しきれていない為、整体と併せてショックマスターを行うことにした。 3ヶ月後の再検査 長時間走ってもまったく脛への張り感や痛みはなくなり、運動への不安は解消されました。 そして正常可動域を大きく超える可動域を獲得し、しなやかで強靭な体へと仕上がりました。これは彼自身の体へ向き合う姿勢そのものが生んだ結果でした。これからは思いっきり野球を楽しんでほしいものです! もしあなたが今辛い痛みやしびれでお悩みでしたら、まずはお気軽にネット無料相談やLINE予約をご利用ください。
姿勢はそもそも治りますか?
治ります。姿勢を理想的位置に戻していくには、筋肉・骨格を正すことで背骨のゆがみを改善させます。その結果、背骨から全身に巡る神経の働きが正常化します。当院独自のふじた式整体は痛くなく、バキバキすることなくあなたのカラダをあるべき状態に戻すことができます。
不良姿勢の弊害は何ですか?
頭の前方変位からくる背骨の負荷増大に伴い、筋肉・骨格・神経に過剰なストレスがかかります。背骨の負荷が増大することで20歳~30歳で椎間板ヘルニア、50歳以上で脊柱管狭窄症などの疾患になってしまうリスクが高まります。また自律神経のストレス増大による慢性的に体の不調(頭痛・めまい・生理痛・生理不順・胃腸障害)に悩まされる方も多いです。
姿勢はいつ治すのがいいですか?
早ければ早いに越したことはありません。小学校高学年にもなると、猫背がひどいお子さんたちも多く目にします。10歳前後ではオスグット病やセーバー病といわれる膝や踵の痛みを生みます。中学生になると様々なスポーツ障害の原因となるだけではなく、女の子では激しい生理痛・頭痛により学校を休まなければいけないこともしばしば。学生のスポーツ障害や、自律神経の乱れにも背骨のゆがみが大きく関係していることが分かっています。
何歳まで姿勢は治りますか?
年齢制限はありませんが、50歳台までに姿勢矯正を受けることを強くお勧めします。60歳以上になると骨が変形し始めます。骨の変形が出ると、結果を出すのに長期期間必要になるからです。
尚、施術中はやむを得ず電話に出られないことがございます。留守電に繋がりますので、お名前と連絡先を残しておいてください。