坐骨神経痛のお悩み
こんなお悩みありませんか?
- 座る時、何をする時でも臀部(お尻)に痛み・痺れがある
- 歩行時痛みが激しくて歩けない
- 腰を動かすと、足の方まで痛みがある
- 寝ている時でも臀部・足の痛みが激しい
- 歩いているとカクンと力が抜けそうになる
坐骨神経とは?
坐骨神経は、坐骨を通りおしりの筋肉“梨状筋”(りじょうきん)を抜け足へ向かう末梢神経のひとつ。
末梢神経は脳と脊髄からなる中枢神経と体の各部を結び、体を自由に動かしたり、温度を感じたりする“伝導路”で、主に3つの神経から構成されています。
(1)運動神経
脳から指令を送り、体の各部位を動かす神経
(2)知覚神経
痛みや温度などの感覚を、皮膚、筋肉、関節を介して中枢に伝える神経
(3)自律神経
意志とは無関係に、内臓、血管、腺などの機能を調整する神経
私たちの下肢が自由に動かせたり、バランスよく歩く事が出来るのは、末梢神経である「坐骨神経」がしっかり働いてくれるおかげなのです。
坐骨神経痛
特に坐骨神経痛は 中高年の方に多く見られます。年齢を問わず臀部(お尻)から足先にかけて 【鋭い痛み・痺れ・ふくらはぎの張り・締めつけられ感等】の症状が現れます。足の一部分だけに強く感じることもあれば、足全体に強く感じる場合もあります。
様々な状態から坐骨神経痛になることが多い中、特に目立つのが梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)です。
この梨状筋症候群は、姿勢が悪くお尻の筋肉を上手く使えていなくて筋肉が弛んで硬くなってしまうと坐骨神経を圧迫してしまい発生します。
坐骨神経が圧迫されると痛みだけでなくしびれや力が抜けるような感じがする事もあります。特に長距離ランナーで20㎞など長い距離を走っていると、お尻~太ももにかけての痛みが出ることも多いのが特徴です。