お気軽にご相談ください!
【脊柱管狭窄症】10歩しか歩けない日々から50km歩けるまで
脊柱管狭窄症による坐骨神経痛で来院された男性(70代)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
2ヶ月前より右腰~右下肢にかけての痛みとしびれが出現。夜も痛みで目が覚めるほど症状が強く、症状に変化がなく令和6年5月24日当院初診。
朝犬の散歩に行くときに、10歩程歩くと痛みとしびれが出現して10~20回程度休まなければいけない。趣味100㎞ウォーキングを完歩する事なので、週に数回長距離を歩くが10~15kmなどの距離は初めが痛いだけで、そのあとは痛みもしびれもない。
5年~6年前から歩いていると、時々カクンと右脚の力が抜ける事がある。
来院に至るまでの経緯
他の整骨院でマッサージやストレッチを受けて、筋肉の痛みは解消されたが神経痛は変化がなく神経に強い整骨院・整体院をインターネットで検索して当院の事を知りご来院頂きました。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 右腰の硬結あり
- ケンプテスト陽性
- ファダーフテスト 左陽性
- パトリックテスト 左陽性
- L4~S1領域 知覚・筋力正常
- 右L5領域(下腿前面の筋緊張)の神経反応あり
検査結果の分析により、脊柱管狭窄症による坐骨神経痛と判断。左仙腸関節機能障害との関連による右腰の負荷増大を整体で解消させることを最優先とする。
施術内容と経過
腰椎、骨盤・下肢の施術に重点を置いた。

6月21日 NRS:7
朝20回程休んでいたのが、7~8回休めばよくなってきた。まだ夜目覚めるときもある。
7月19日 NRS:4~8
症状の波が大きいが、1日4~5回程しか休まなくてもよい日も月の半分以上あった。
痛みで目覚める事はなくなった。
8月29日 NRS:2~3
ほとんどの日が、朝犬の散歩を休まずに歩けるようになった。時々朝右臀部や右下肢にしびれがある。先日20km歩いたが、若干のしびれはあったが完歩できた。
10月25日 NRS:0
「まったく症状がなくなった。痛みだけでなく、しびれまで完全に良くなった」と嬉しい報告を頂きました。
現在もメンテナンスでfollow中ですが、症状に波がありながらも50kmを歩けるまで回復しています。
*当院のNRSは「過去に経験した一番堪えがたい痛みを10、全く痛みなしを0とする」
以下ご本人のメッセージ
春日市に住んでいる70代で、脊椎管狭窄症で苦しんでいました。犬の散歩をするのに、20数回休まないと歩けないように苦しみました。普通の整骨院に何回もいくけど、改善されませんでした。そこで、ネットで調べ神経系の整骨院ふじたを見つけました。
診察の結果、4ヶ月ほどかかると言われました。しかし、治るかどうか半信半疑でした。
大して、揉むでもなく、姿勢治すでもなく、ただ、全身を触り、少し足を曲げる程度の治療でした。
本当にこの治療で治るのか心配でした。
ところが、一ヶ月を過ぎた頃から、症状が少し軽くなりだしました。犬の散歩でも数回だけやすめば良くなりました。現在は、4ヶ月目に入り、ほぼ痛みが取れて、20〜30キロ歩けるようになりました。もう少しで、全快するような気がします。
もし、坐骨神経痛で悩まれている方がおられたら、一度通ってみて欲しいです。
院長からのコメント
生きがいである100kmウォーキングを完歩できるように、今後もサポートさせて頂きます。この度は感想を頂きありがとうございました。
脊柱管狭窄症でお悩みなら…
脊柱管狭窄症について解説しているこちらのページもお読みください。



解剖学の視点から再構築した神経整体を一度は受けてほしい!
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。