【新規ご案内】  6月2日(月)9:00 15:00 ご予約可能です。

【起立性調節障害】本当に辛そうだった…

本日の予約状況

起立性調節障害で来院された男性(10代/中学1年生)野球部の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

朝起床時にめまいが酷く、学校に行けな日々が続いている。それに加えて、投球時に左肩や左肘、右太もも裏の痛みやランニング時に起こる右膝の痛みなどで困っている。

来院に至るまでの経緯

中学校に入学して間もなく、友人関係のトラブルにより不登校となる。その頃から朝起床時のめまいはあったが、頻度は少なく途中学校に行ける日も増えてきていた。

しかし、9月頃よりほぼ毎日めまいに苦しめられるようになり再び不登校となる。自宅近くの小児科にて”起立性調節障害”と診断され、10月末当院初診。

検査と所見

初回検査結果は以下の通り

  • ストレスによる頭部の滞りを認める
  • 交感神経が優位となり、全身の筋緊張が出ている
  • ストレートネックによる有効ヘッド重量9.8㎏
  • Fadirf test 左陽性(仙腸関節機能障害)
  • 左下肢の神経過敏

検査結果の分析により頭部や頸椎、中部胸椎の滞りが強いと判断。

施術内容と経過

頭部や頸椎、中部胸椎の施術に重点を置いた

神経整体による施術

投球時の左肩や左肘、右太もも裏の痛みや右膝痛は、4~5回目で解消。その後、頭部~頸部にかけて神経の滞りを解消させる施術を数回行い、2月頃より学校に行ける日が増えてきた。

3月からは毎日学校にも行けるようになり、部活も痛みなく参加できている。学年の切り替わり時やGW明けを心配されていましたが、多少の症状の波はあれど毎日登校も出来て普段の日常を取り戻した。

以下ご本人のメッセージ

なぜ起立性障害が治ったのか、正直どう説明してよいか分かりません。でも、たしかに毎日学校に行けるようになって部活も出来ています。

このまま学校に行けなくなったらどうしようと毎日が不安でしたが、先生のおかげで普段通りの学校生活を取り戻すことができました。本当にありがとうございました。

院長からのコメント

はじめはお母さんの”愛のパワー”で連れてきてもらっていましたが、途中から本人の意思で通うようになってもらえた事は本当に嬉しく思います。症状の波が穏やかな普段の生活が続くように、もうしばらくメンテンナンスを継続しながらフォローしましょう。

起立性調節障害でお悩みなら…

起立性調節障害について解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:藤田

解剖学の視点から再構築した神経整体を一度は受けてほしい!

そんな想いから生まれたキャンペーンです。

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は5,000円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:藤田

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:藤田

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
福岡県春日市小倉2丁目2
電話番号
092-588-0186
定休日
日曜・祝日・不定休
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください