
院長:藤田お気軽にご相談ください!

院長:藤田お気軽にご相談ください!
腰椎椎間板ヘルニアで来院された男性(10代)の改善事例をご紹介します。


腰から左下肢にかけての激痛としびれ
今年に入ってから上記症状出現して、整形外科を受診。MRI検査にてL5/S1ヘルニアと診断され内服服用するも、症状一進一退にて2月1日当院初診。
授業も座っていることさえ困難で、痛みで熟睡できない日々が続いていました。
初回検査結果は以下の通り
検査結果の分析により、腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛と判断。
腰椎、骨盤・下肢の施術に重点を置いた。


R7年2月1日 NRS:7
朝は起床時から痛みが強すぎて、動けない日々が続いている。激痛で授業中座っておくのも困難で、夜も痛みで眠れない日々・・・。
R7年3月14日 NRS:朝6、午後3
歩行時や授業中に座っている時の痛みは楽になり、夜も痛みで目覚めることはなくなった。しかし、朝起床時はまだ痛みが強く、朝と昼はロキソニンが必要。
R7年4月24日 NRS:朝6、午後3
1日を通して良い日が出てきはじめたが、まだ波が大きい。
R7年6月5日 NRS:1
朝起床時の痛みはなくなり、長時間座った後に立ち上がると左臀部が痛い。
R7年10月2日 NRS:0
痛みを感じる事は全くなく、部活の剣道も100%で出来るようになる。
椎間板ヘルニアを発症する前の状態、すなわち同じ年代のヘルニアを起こしたことのない子たちと同じ状態まで回復していることを確認。10月2日をもって当院を卒業。
*当院のNRSは「過去に経験した一番堪えがたい痛みを10、全く痛みなしを0とする」
高校2年生です。ヘルニアと診断されて思うように部活ができず、椅子に座るだけで激痛があり、夜も痛みで満足に寝ることができませんでした。
しかし、藤田さんの所に行ってしばらくすると今まで痛かった腰が嘘のように痛みを感じなくなり今では部活も存分にするとこができています。腰などで悩んでいる人は是非行ってみてください😊
コメントありがとう。高校生という大切な時期に、ヘルニアによる強い痛みで部活も思うようにできず本当に大変だったと思います。そのような中で当院を選んでくださり、今ではみんなと同じように部活に取り組めるまで回復されたこと、心から嬉しく思います。引き続き部活も勉強も頑張ってくださいね。
椎間板ヘルニアについて解説しているこちらのページもお読みください。






解剖学の視点から再構築した神経整体を一度は受けてほしい!
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。




根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は5,000円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。